あちー季節になってきました。ご無沙汰しています、H1boshiです。
皆さん夏休みいかがお過ごしでしょうか?僕は埼玉県みたいなポテチを発見しました。
まぁくだらない話はここまでにして…
皆さん、せっかくの長期休みですから何か新しいことを始めたり、バイトしてお金を稼いだり色々していると思います。その中で作曲、DAWに挑戦する方も多いと思うのです。最近ボカロも熱いですし。
そこで、PCも揃えた。DAWも準備した。うーん音質が足りない…と感じている方、あなたに足りないのは恐らくオーディオインターフェース(以下オーディオI/F)の存在です。
オーディオI/Fとはなんぞや?
楽器やマイクの音を、PCに入力する際に使われるもので、DTMの中では比較的スタンダードな機材になります。機材マニアの道はオーディオI/Fから開通する人も多いのではないでしょうか?
また、動画実況者の方々も声のレコーディングにオーディオI/Fを介する方は多いです。
このような音楽系の記事を閲読する皆さんにとって最も身近に感じるのは「歌ってみた」系でしょうか?あれはコンデンサーマイクという何やらトウモロコシみたいな造形をしたマイクとPCを繋げる仲介役として、オーディオI/F君が頑張ってくれています。
コンデンサーマイクはファンタム電源というのを供給しないと使えないんです。一応別途でファンタム電源を送る部品を買えたりしますが、オーディオI/Fに付属してた方が便利ですよね。基本的に内臓されていることがほとんどなのでそこは気にしなくてもいいと思います。
大体の名前、機能
① ②に対しての音量調節
② マイクが接続できるXLRとギターなどのシールドがさせる標準フォーンが合体したコンボジャック。
③ 見にくいですが48Vと表記されています。ファンタム電源とよばれ、コンデンサーマイクの使用に必須。
④ メインモニター出力の調整
⑤ ⑥に対しての音量調節
⑥ イヤホンジャック(XLRの変換端子
① 電源。置く場所によってはつけづらいかも
② SPDIF
③ OPDCAL INPUT(デジタル端子)
④ type-cコネクタ
⑤ MIDIインタフェース
⑥ ⑦ライン端子
🔶オーディオI/Fのメリット
・音質の大幅な向上
・コンデンサーマイクが使える(もちろんダイナミックも)
・雑音のないギター、ベースのレコーディング
・エフェクター等の処理を肩代わりしてくれる(DSP付属)←各公式サイトでちっさいとこに書いてます。ご注意を。
🔷デメリット
・なし
しいていうならば1、2万円程の資金が必要というところでしょうか。1万円以下のとてもお得なオーディオI/Fもありますが端子が少なかったり、用途を絞って購入しないといけなくなってきます。あとはまぁ当然ですが多少のスペースは確保しなければなりません。
⚠️注意点
・10,000円以上は出す
・出来れば大手や老舗の安心できるメーカー
から購入する
・自分のPCと接続できる物を選ぶ
(USBやらtype-Cやら)
・youtube等、動画配信用としても使う場合はループバック機能が
あるものを選ぶ(自分の声とBGMを同時に流せる機能)
・MIDIを使う場合はMIDIインターフェースがあるものを選ぶのが無難
(最近はUSBでも接続できるMIDIも多いのであまり気にしない)
・マイクを使う方はファンタム電源(+48V)があるものを選ぶ
・ギター、ベースなどを接続する場合、Hi-ZやINSTなどと呼ばれる機能があるものを選ぶ。
Hi-Zにマイク接続してるのはツッコまないで….
といったところです。あとは量子化ビット数、サンプリング周波数は24bit/194kHzを選べれば最高ですね。これは、どれだけ音の振れ幅を細かく区分し変換できるかを表した数字です。ちなみに194kHzは一秒間に192000回のデータが処理されることになります。やばいね。
では、やっていきましょー
No.1 UR22 mkⅡ
ピュアサウンドをあらゆるシーンに
Steinberg
オーディオインターフェースのベストヒット商品といっても過言ではありません。
言わずと知れた大御所、YAMAHAとドイツのソフトウェア会社Steinbergが合同で開発したオーディオI/F。
値段も約15,000円と大手の機材にしては結構お手頃。
表面が金属なので夏場は手を置くとひんやりしてて気持ちいい…
コンパクトかつ頑丈なボディのため移動の多いミュージシャンにもオススメです。
このSteinbergにはYAMAHAのDAWソフト、CUBASE Aiが付いてきます。
レコーディングだけで作りたいという予定の方はURシリーズのレコーディングセットを購入してしまえば、届いて直ぐにPCと繋げて作曲ができてしまう訳です。強い。
僕もURシリーズ使ってます~。
価格 | ¥13,000~ |
---|---|
メーカー | Steinberg、YAMAHA |
接続端子 | USB |
ループバック | 〇 |
DSP | 〇 |
ファンタム電源 | 〇 |
入力端子 | MIC/LINE INPUT1/2端子 |
音質 | 24bit/194kHz |
付属DAW |
|
対応 | Windows、Mac、iPad |
No.2 M2、4
PC / Mac / iOS対応 クラス最高の速度・視認性・オーディオ品質を実現
M2 – MOTU | 株式会社ハイ・リゾリューション (h-resolution.com)
MOTU鍋。MOTU煮込みハンバーグ様。
お値段は一番下のグレードでも20,000~と少しお財布と相談をしなければならない方が出てきそうな額ですが、DTMerからの支持は多い感じがします。
フロントパネルのモニターが僕らのマニア心を刺激しますね。
付属DAWで、MOTU Performer Lite、Ableton Live Liteがついており、さらに100種のインストゥルメント音源がついてきます。マイクセットなどが販売されてないので使いたい方は別で買うしかないですが、これは相当お得ではないでしょうか?
価格 | ¥25,000~ |
---|---|
メーカー | MOTU |
接続端子 | USBバスパワー |
ループバック | 〇 |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック2 |
音質 | 24bit/194kHz |
付属DAW |
|
対応 | Windows、Mac、iPad |
公式HPの予約フォームを見るとM2は5〜6ヶ月程度、M4は8〜10ヶ月程も納期がかかります。(当時)
納期半年レベルの人気・・・!
No.3 KOMPLETE AUDIO 2
シンプルかつ高音質
DTM音源のKONTAKTやKOMPLETEシリーズ、MIDIコントローラーまで手掛けている”Native Instrumments”という有名なブランドです。
これからDTMを本格的に始めていく方は必ずこのブランドの名前を耳にすることでしょう。
ボリュームつまみが大きく、そして上に設置されているのが大きな特徴です。
手元辺りにオーディオI/Fを設置している人、する予定の人はオススメです。
KONPLETE AUDIO 2より安価な、 KONPLETE AUDIO 1という商品がありますが、そちらはスピーカーケーブルの種類がRCA(赤白のやつ)に限定されるのでご注意を。
価格 | ¥10,000~ |
---|---|
メーカー | Native Instruments |
接続端子 | USB2.0バスパワー |
ループバック | ー |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック2 |
音質 | 24bit/194kHz対応 |
付属DAW |
|
付属プラグイン |
|
対応 | Windows、Mac、iPad |
音がフラットに処理されててミックスとかにも向いてそうだなと思いました!
No.4 Apollo Twin X
デスクトップにエリートクラスのオーディオコンバージョンと Unison マイクプリを
https://hookup.co.jp
この商品も結構使っている学校やプロの方を見ます。実際、Kendrick Lamar (DAMN.)、Chris Stapleton (From A Room: Volume 1)、Arcade Fire (Everything Now)、Post Malone (Beerbongs & Bentleys) …と数多のプロのヒットメイカーたちに愛用され、TECアワード(コンピューターオーディオハードウェア部門)という業界内でも数多くの賞を受賞しています。
また、UADプラグイン用のDSP機能が搭載されており、市場予想価格約10万円程もするプラグインをCPUの負荷を心配せずに使用できます。
ビンテージEQ、リバーブ、ギター/ベース・アンプのシュミレートなどがあります。
価格 | ¥120,000~(たかっ!) |
---|---|
メーカー | Hook UP.INC. |
接続端子 | USB2.0バスパワー |
ループバック | ー |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック2 |
音質 | 24bit/194kHz対応 |
付属DAW |
|
対応 | Windows、Mac、iPad |
高額…!
No.5 Rubix24
シンセや電子ドラム、果ては音響機器に至るまで様々な商品を開発し続けているRoland。その有名メーカーから出たオーディオI/Fです。
高級感のある見た目をしています。
iPhoneやiPadにも接続可能で、もちろん24bit/192kHz対応。
RubixシリーズのRubix24にはコンプレッサー/リミッターが搭載されていて、ダイナミックレンジ*を抑えてくれます。
録音中にクリップが生じた時にもこのインジケーターが赤色になって教えてくれるのは、視認性高くていいなぁと思いました。一応Steinbergにもピーク(クリップ)LEDはあるのですが…なお下の写真
価格 | ¥24,250 |
---|---|
メーカー | Roland |
接続端子 | USB端子、DC 5V端子 |
ループバック | ー |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック2 |
音質 | 24bit/194kHz対応 |
付属DAW |
|
対応 | Windows、Mac、iPad、iPhone |
RUBIかRUBI以外か…(ローランド違い)
No.6 Scarlett
不可欠なオーディオインターフェース
https://focusrite.com
真っ赤なディティールがかっこいいオーディオI/Fです。
1985年からイギリスに本拠地を置くFocus Liteという会社から販売されています。
ギタリストの方に愛用されることが多く、楽器のレコーディングに強いイメージです。
付属音源も先ほど紹介したMOTUと肩を並べるほどの物量です。さらに3カ月間の間、Spliceにアクセスが可能になるバンドルも付属してきます。これは、他のオーディオI/Fには見ない特典ですね。
かっこいいデザインだけでなく、ツマミやボタンも他のオーディオI/Fと比べて洗練されている見た目ですね。
価格 | ¥19,500~ |
---|---|
メーカー | Focusrite |
接続端子 | USB2.0ポート-タイプBコネクタ |
ループバック | 4i4より上の機種から |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック2 |
音質 | 24bit/194kHz対応 |
付属DAW |
|
付属音源 |
|
対応 | Windows、Mac、iPad、iPhone |
某専門学校はこれ使ってました~
No.7 Audio Box iOne/iTwo
Record anything,anywhere.
https://focusrite.com
お次はScarlettと打って変わってメタリックブルーなオーディオI/Fです。
Studio Oneという有名なDAWソフトを開発している会社であるPresonusの商品です。というわけで、付属DAWはもちろんStudio One(Artist版)それとこちらも結構な量のプラグインが同梱されています。
移動の多いミュージシャンなどの方々に焦点を当てた、コンパクトかつ頑丈、そしてクリアなサウンドを実現してくれます。頑丈さに関しては公式から小さな戦車のようと、表現されてます。
こちらもMOTUやScarlettと同様に大きなボリュームツマミが特徴的ですね。
価格 | ¥15,400~33,000 |
---|---|
メーカー | Presonus |
接続端子 | バスパワーUSB2.0 |
ループバック | ー |
DSP | ー |
ファンタム電源 | 〇 |
コンボジャック | コンボジャック1(iOne)2(iTwo) |
音質 | 24bit/96kHz対応 |
付属DAW | StudioOne(Artist版) |
付属プラグイン | Studio Magicプラグイン・スイート |
対応 | Windows、Mac、iPad |
僕が使ってるDAWはこの会社のです~
最後に
以上おすすめDAWをいくつか挙げてみました。ちなみに僕のおすすめは最初に紹介した、Steinberg社のオーディオI/Fです。日本で多くのシェア率を誇るCUBASEも付いてきますし。
基本的に付属しているものを見て何を買うか考えるといったスタイルが選ぶときの目安にするといいと思います。それでは~